ロゲインで頭皮に炎症が出た読者さまからの相談【ミノキシジルの副作用】
先日、ミノキシジルの使用中の頭皮の肌荒れ・炎症について当サイトの読者・Tさんからお問い合わせがありました。
Tさん、お忙しい中メールをお送りくださり、まことにありがとうございました。
その内容が薄毛・抜け毛で悩んでいる方にとって参考に内容でしたので、お名前や個人がわかる情報を伏せた上で本記事でご紹介をさせて頂きます。
ミノキシジルを使用していて肌荒れや炎症をした方や、これからミノキシジルを含むロゲインやリアップを使おうとしている方には参考になるはずですので、ぜひチェックしてみてください。
ミノキシジルを使用して炎症ができたTさんからのメール
初めて、メールさせていただきます。50代の男性ですが昨年、理容店で頭頂部が薄くなってきたことを指摘され、リアップの使用を始めました。
2本(60ml入り)位使ってから、通販でロゲインの方が安く購入できることが分かり、ロゲイン(5%)を2ヶ月位使ったところ、頭皮が白くフケがこびりついたようになり、ロゲインやシャンプーもしみるようになったので、使用をやめました。
しかし、ロゲインの使用中、薄毛の進行は止まっていたように感じました。
炎症がある程度収まってから、2ヶ月位して抜け毛が増えてきたように感じ、リアップ(1%)なら炎症の副作用も低いと思い、使い始めましたが、1ヶ月位で頭皮に少し刺激を感じるようになり、抜け毛も更に増えてきたので、使用をやめました。
昨日、理容店に行ったところ、急に薄毛が進んでいることを指摘されました。
医療機関ではプロペシアとミノキシジルの併用が一般的な治療法のようですが、私は、前立腺腫瘍マーカー(PSA)の数値が高く、再検査で数値が高くなったり低くなったりするため、前立腺炎の薬を飲んで経過観察中ですので、プロペシアの内服は好ましくないと考えています。
このため、医療機関に行っても効果的な治療は望めないのではないかと思っています。
しかし、何もしなければ薄毛が進行してしまうため、ネット等ではミノキシジルで炎症を起こした場合、「ブブカ」などの使用を薦めているのを見ましたが、市販や通販の育毛剤でも効果が期待できるでしょうか。
文が長くなりましたが、アドバイスを宜しくお願い致します。
当サイト管理人もりかわからのお返事

使用して2ヶ月が経過してから、頭皮状態に違和感を感じられたということですので、初期脱毛ではなく、頭皮の炎症、肌荒れの症状が出たのだと思われます。
医療機関ではプロペシアとミノキシジルの併用が一般的な治療法のようですが、私は、前立腺腫瘍マーカー(PSA)の数値が高く、再検査で数値が高くなったり低くなったりするため、前立腺炎の薬を飲んで経過観察中ですので、プロペシアの内服は好ましくないと考えています。このため、医療機関に行っても効果的な治療は望めないのではないかと思っています。しかし、何もしなければ薄毛が進行してしまうため、ネット等ではミノキシジルで炎症を起こした場合、「ブブカ」などの使用を薦めているのを見ましたが、市販や通販の育毛剤でも効果が期待できるでしょうか。
もし、TさんがまだAGAの専門医の方に相談されていないようでしたら、まずは、AGA(男性型薄毛)専門医の方にご相談されることを私はお勧めします。
次の参考記事1でその理由を解説していますので、よろしければご参考にしてくださいませ。
参考記事1.ミノキシジルを使い始めたら頭がかゆくて炎症が発生したけど大丈夫?
それから、Tさんがメールで書いてくださったようにミノキシジルとフィナステリド(プロペシアに含まれている成分)の組み合わせが、現時点では私が知る限り、最も評価できる薄毛治療方法です。
ですので、まずはそれらによる治療が本当にできないのかどうかを、念のため専門医の方に相談してみてはいかがでしょうか?
薄毛治療は自由診療のため、高額な値段を取るクリニックもあるようですが、例えば、次の参考記事2で紹介しているルネッサンスクリニック(湘南美容外科プロデュース)のような病院の場合、料金一覧が公式サイトに明記されていますし、実績もありますので、安心して相談ができるかと思います。
参考記事2:ミノキシジルタブレットは本当に安全?【副作用が心配ならチェック】
また、ご質問いただいたブブカについてですが、センブリエキス、牡丹エキス、シナノキエキス、ヒキオコシエキスのように血行促進のための成分は含まれていますが、ミノキシジルと比較をするとどうしても見劣りはします。
ですので、先ほどお伝えさせて頂いたように、まずはミノキシジルを使用した治療ができないかを頭皮の状態をお医者さんと確認しながら、ご相談をされてることを考えてみてください。
なお、診察を受けるまでの間に薄毛が進行することが不安と言う場合、その間はブブカのような医薬部外品の育毛剤を使用するの良いかと思います。
以上が私からの回答になります。
お答えした内容がTさんのご参考になれば幸いです。
質問メールをお送りくださり、まことにありがとうございました。
もりかわ
回答の補足説明
Tさんがメールでくださったように、ロゲイン、カークランド、リアップにはミノキシジルという成分が血行を促進させる成分が含まれているため、育毛・発毛効果を期待できる成分です。そして、その濃度が高いほどより高い効果が得られるという臨床試験の結果を踏まえて、大正製薬のリアップもミノキシジル濃度が5%品のものが販売されるようになりました。
ちなみに、私が先日購入したポラリス社のNR-10のように、ミノキシジル濃度が16%の育毛剤も現在は販売されています※1。

※1 以下に『NR-10』に関する参考記事を掲載します
ポラリスNR-10の副作用と使い方【実際に使用した感想】
ポラリス社のNR-10を買いました【ミノキシジル濃度16%の育毛剤】
たしかにミノキシジルは、今回メールをくださったTさんのように、使用したことで頭皮の炎症のような副作用が出ることが報告されています。そして、効果の期待できる医薬品である以上は、副作用が発生する可能性はゼロではありません。
ですがTさんの場合は、まだ専門医の方の診察を受けておられませんので、ミノキシジルによる治療を受けられる可能性はあります。そのため、クリニックでの相談をしてみることを提案させていただきました。
とは言え、クリニックで診療をしてもらう場合、気になるのが料金がいくら必要なのかという点のはずです。薄毛治療は保険が効かない、自由診療にあたるため料金設定も病院ごとにさまざまであり、ひどい価格設定をしているようなクリニックのお話も、私自身耳にしたことがあります。
しかし、メールでも書かせていただいたルネッサンスクリニックのように、治療費をオープンに公開しているクリニックもあります(本記事執筆時点での料金は以下のようになっていました)。

■ミノキシジル外用(濃度5%)
1本あたり・・・4,800円
■プロペシアとロゲイン
3ヶ月あたり・・・34,200円
6ヶ月あたり・・・68,400円
上記のようにノキシジルが5%配合されているロゲインとフィナステリド含有のプロペシアを使用した治療の場合は、半年間68,400円で治療を受けることが可能です※2 。
※2 ロゲインとプロペシアは私も使用している製品となります。

1ヵ月あたりおよそ1万円のコストが必要なため、個人輸入で購入するよりはもちろん高額にはなるのですが、専門医のアドバイスを受けながら治療を受けたい方や、頭皮が弱くて炎症が出やすいといった方は安心して薄毛治療に取り組むことができるはずです。
またルネッサンスクリニックは、下記の公式サイトから無料メール相談も可能ですので、専門医の診察を受けたい方や相談をしながら治療方針を決めたい方は、まずメールで相談をされることをお勧めします。

⇒ ルネッサンスクリニックの公式サイトはこちら
上記のサイトからAGA治療を受けた方の画像を見ることができますので、興味のある方はご覧になってみてください。
後日談
お問い合わせをくださったTさんから、後日に次のようなメールを頂戴しました。=== ▽ここから、Tさんが送ってくださったお返事▽ ===
もりかわ様
早速、メール頂きましてありがとうございました。
アドバイス戴きましたように、医師に相談してみます。
お話しにありましたように、湘南美容外科は料金が明記されておりましたので、一度相談してみたいと思います。
=== △ここまで、Tさんが送ってくださったお返事△ ===
わざわざお返事をくださり、ありがとうございました。少しでもTさんのお役に立てて良かったです^^
また、お時間がございましたら当サイトへ遊びにきてくださいませ。
管理人・もりかわ