薄毛を改善するために女性ホルモン剤は飲んだ方が良い?

薄毛を改善するために、女性ホルモン剤を飲む方が良いということを主張される方がいますが、果たしてその情報は信じて良いものなのでしょうか?
私は男性が薄毛治療のために女性ホルモン剤を飲むことには反対意見を持っています。女性ホルモンには抜け毛を抑制する働きがある物質も含まれていますので、ハゲ対策にはたしかに効果はあるでしょう。
しかし、女性ホルモンの影響で男性機能が低下する可能性がかなり高くなります。いわゆる、ED(勃起不全)や射精障害というものです。
そのような可能性が高いものをいくら毛髪の成長のためとは言え、むやみやたらに摂取してはいけないというのが私の考えです。そもそもいくら髪が生えてきたとしても、健康をそこなっては元も子もありませんからね。
それに、女性ホルモン剤を飲むことと同じような効果を得たいなら、ある栄養を摂取すれば良いんですよ。
女性ホルモンが薄毛対策に効くワケ

そもそも、女性ホルモンが育毛のために良いのは、その中に含まれる「エストロゲン」と言う物質が毛髪の成長に重要な役割を果たすからです。具体的に言えば、毛髪にコシを与える、毛母細胞を活性化される、脱毛ホルモンの働きを抑えるといった効果を期待できます。
どれも、育毛のためには大切なことがらですので、エストロゲンが育毛にとって重要であることがわかったていただけたかと思います。そして、このエストロゲンと似た働きをする物質が見つかったんですね。それがこの記事の冒頭で書いた『ある栄養』のことであり、その正体は『大豆イソフラボン』という物質です。
大豆イソフラボンのエストロゲン様作用

大豆イソフラボンはその名前からもわかるように、大豆に多く含まれている栄養です。この物質は体内に摂取されるとエストロゲンに似た働きをします。これを『エストエロゲン様作用』と呼びます。
大豆イソフラボンの優れているところは、体内にエストロゲンの量が増えすぎているときには、それを抑える働きをして、逆に少ないときには、その代わりに働くことです。このことは医学的にも証明されていますので、信頼できる情報と言えます。
ですから、女性ホルモンを飲むことよりも大豆イソフラボンを積極的に摂取することを当サイトではお勧めします。ちなみに私の場合、大豆イソフラボンはサプリメントで摂取していますが、サプリメント専門店で半年分をまとめ買いしていますので、1ヶ月あたりの費用が400円代で済んでいますよ。

ちなみに、私がイソフラボンサプリを購入しているのは、オーガランドというお店です。よかったらチェックしてみてくださいね。
⇒ サプリ専門店のオーガランドはコチラです